2019年12月29日日曜日

FRIEDMAN BE-OD

どうか気になさらないでいただきたい。
先ほど会社として公式なご挨拶ブログを書いた直後にも関わらず、自分用の備忘録としてアップしておきたかったのです。

ご興味のある方だけお読みください。

ここ半年ほど、病的なまでにエフェクター(それも歪みもの)を買い漁っては気に入らずメルカリなどで売却を繰り返していました。
もちろんTwitter等でのチェックも欠かしません。
そう完全に歪みエフェクターの沼にドはまりをしておりました。。。

そんなある日、Twitterに投稿していた名もなきギタリストの女子がこのペダルのことを評していた。そのときはまったく気にもとめなかったのだけど、この沼から脱出するべく、藁にもすがる思いでそのペダルのことを調べてみた。
このペダルの生い立ち含め詳細は割愛しますし、まだまだ自分のことも信用出来ませんが(笑)、でもでもついに見つけたかもしらん。

「FRIEDMAN BE-OD」

リリースされてから数年は経過している為、今さらかもしれませんし、特にメルカリなんかでは多くの出品がされている商品の為、もしかしてピークの過ぎたちょい古のペダルかもしれない。(誤解のなきよう、古いのがダメで新しいのがヨイとは決して言っていませんからね。)

個人的にはオーバードライブの似合うギタリストでいたいのだが(何のこだわりだ)、でもやっている音楽性(70年代ハードロックです)として歪みの質としてはディストーションの方が好きなのだろう。
もちろんドンシャリまで行く必要はないし、ファズのブチブチ感も決して好きではない。かといってクランチ程度やブルージーな歪みではちょっと不足なのだ。

そんな迷走中の「歪みエフェクター探しの旅」の中、ついに見つけたわけです。

ぶっちゃけ歪みすぎるキライは確かにある。
しかし裏蓋を開け、トリムボタンで歪みの可変レベルを低めとし、かつゲインも9時くらいに設定。
タイトノブなるものは10時くらいとすることで、歪みの質をルーズにする(本当は2時位の方が締まったいい音なのかもしれないけど)。
でもこのペダルはルーズな方が良い音な気がする。
そしてこのペダル前段にクリーンブースターをかませて、曲によってゲインをちょい足ししてみるというセッティングにしてみた。

飽和感がありながらも歪みの質はやや粗目。それでいて芯は失わない。
うーん、最高。

あとはバンドアンサンブルでどのように評価されるか。

年明けのリハーサルが本当に楽しみです。

2019年12月28日土曜日

2019年ご挨拶

2019年
1年間多くのお客様に支えられ、(倒産などせず)無事過ごすことができました。
心から感謝申し上げます、本当にありがとうございました。

当社は公式的には、「年末は12月27日(金)まで」とさせていただき、「年始は1月6日(月)から」営業開始とさせていただきます。

*とはいえ緊急なご連絡がございましたら当社メールフォームよりご連絡ください。時間帯によりますが、内容を精査の上出来るだけのお返事・ご案内をいたします。
**事故などのご連絡はお手元の保険証券などに記載のフリーダイヤルから直接のお問い合わせをお願いいたします。

わたくしのケータイ番号をご存知の皆様におかれましてはお気軽にご連絡をください。
ただし趣味であるギターの練習や電装周りの改造、エフェクターボードの調整をしているとき。またはAmazonプライムビデオなどで映画を観ているとき、居眠りをしているときなどは電話に出られませんので出来ましたらLINEやショートメールにしてください・笑

冗談はさておき1年間本当にありがとうございました。

このメッセージをご覧いただいた皆様のご健康とご多幸をお祈りしています。
スタッフ一同、健康第一を旨に(そして倒産などせぬよう)、お客様のお役に立つべく2020年も奮闘したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

株式会社インターフィールド・トラスト(保険代理店)
株式会社インターフィールド(医療事務業務)
代表取締役 仲山 弘恭

2019年12月27日金曜日

谷在家(やざいけ)事務所

2019年12月27日(金)。
東京都足立区谷在家(やざいけ)という日暮里舎人ライナー「日暮里駅」より10コ目の駅から徒歩3分ほどの場所に事務所を移転しはや4年。

7階・角部屋に位置するこの事務所がとても気にいっているので、引き続き拠点はこの「谷在家事務所」とする予定です。

14年前の発足当時、当社に出資いただいた方々の意向や様々事情により、新宿区西新宿7丁目に(一応)本社を置いていました。新宿という立地や見栄えなどを考えれば、その周辺に拠点を置いておくべきにも思いましたが、さすがに家賃はバカにならないし、自宅と事務所が1時間くらい離れているため、保険代理店としての職務上、機動性としてはイマイチと判断し自宅のある足立区周辺に拠点を移そうと考えたわけです。

理由はともかく足立区という犯罪率としては決して低くない土地で、もしかして対外的な印象は良くないのかもしれないけど、格好をつけてもしようがないしやはり中身でしょ。
ということで拠点は足立区ですが、東京都内近郊まで足を伸ばし営業しております。

ついでにいえば、当社はなぜか「港区広尾」に強烈なご縁でもあるのか。または方角でもよいのだろうか。想像以上にお客様が多いのです。有栖川公園側から、日赤病院サイドまで。そのまま恵比寿~渋谷とお客様がたくさんいらっしゃいます。
正直そのあたりに事務所を移転しようかな、なんて思ったくらい。

風水とかそのあたりのことはあまりわからないし、縛られたくもないけれど、人はもちろん、モノや土地だとかそれぞれの相性はあるみたいです。

2019年12月23日月曜日

12月

久しぶりの投稿、夏以来になってしまいました。
今後は季節ごとに書くようにしようかな。。。

というわけで身辺もガラリと変わりました。
往く人来る人、捨てる神あらば拾う神あり。

その中でも嬉しかった出来事としては当社のスタッフ・津山君がSJNKでの研修から1年ぶりに無事帰還してきてくれたことです。
その間彼の穴を埋めてくれた吉岡さんには本当に感謝で、引き続き吉岡さんには頑張っていただき、津山君には1年間研修してきたことを活かし、自分の正しいと思う道を歩んでいってもらえたらと願うばかりです。

一方で残念な出来事もいくつかありました。。。
そりゃ順風満帆なことばかりではないなんてことは百も承知だし、何が原因かといえば千差万別。

応援してくれる多くの皆様に感謝をし、僕も自分の出来る範囲で恩返ししてゆこう。

2019年8月21日水曜日

水漏れ被害

久しぶりの投稿。
おかげさまで毎日忙しい日を過ごしており、お盆期間中も絶賛営業中でしたので、忙しいを通り越しうんざりしてきたところ。このままでは心の病になってしまう、ということで自分を取り戻すためにもブログ再開です・笑

8月の某日、うだるような暑さの陽も暮れかけようとした頃、家内が自転車で職場から自宅へ帰ってくるや否や、
『気になることがあるんだけど!』
と眉間に皺寄せて僕に詰め寄る。



(・・・え、あのことがバレたのか!?いやいやそれともあのことか・・・。
不安が黒雲のように脳裏をよぎり、じっとりと汗をかきはじめた。)

『ウチの外壁の下の方がグルっと濡れてるんだよね』

(なんだ家のことかとホッとする)

気を取り直して「なになに?」と家の外に出てみると1階の外壁部分、昔でいえば縁の下あたりのモルタル部分・外周すべてがぐるりと濡れている。
・・・たしかに不自然極まりない。

家内と話し、もしかして床下なのかなと、早速台所と、洗面所に二つある扉を開けて床下を覗いてみる。

ウォッ!!
びっちょびちょ。
ただ濡れてるところではない。
約1cmほどの水が床下一面に広がっていた。
金魚くらいなら飼えるんじゃなかろうか。さすがに1cmの水量じゃムリか。

床下には様々な管が縦横に走っていて、ちょうど床下開口部のそばの管から水がポタポタとよどみなく漏れているのが見える。

ムムムいつからこんな様になっていたのか。
外壁が濡れそぼるほど。床下一面に1cmの水量が溜まるほどとは。。。
かつて床下を開けたのは2年くらい前。その間か・・・。

幸い目に見えるほどの具体的な被害はなかったといえ、この大量の水をはき、木造の建物躯体が腐る前に処置をせねば。。


まさかウチが水漏れになるなんてと落ち込む家内を励ましつつ、夕方19時頃だったが、近所の管工事屋さんの元へ訪れ、事情をお話ししたところ、2名のおじさまがすぐに見に来てくれ(僕もおじさんだけど)、翌日には修理に来てくれると快諾をいただいた。

しばらく家内は落ち込んでいたものの、不幸中の幸い、早期発見(早期かどうかはともかく)で補修が出来ること、近所の管工事屋さんの頼もしかったこと。本当に感謝でした。

翌日、落ち込む家内はこの惨状には関わらせないよういつも通りお仕事へ。
僕はお客様に事情をお話し仕事をキャンセル(家内は帰ってからすっかり治ったウチの状態を見てもらった方が元気も出るだろうと)。

業者さんと一緒に溜まった水をはくため何十往復もバケツリレーしたり(途中でバキュームに切り替えるほどの水量だったので最初からそうしてもらえばよかったかな)、業者さんも水漏れの原因の特定にそこそこ時間がかかり、結果9時~16時までの大工事となってしまいましたが、でも業者さんの獅子奮迅のご活躍により何とか災害は治まりました。

僕の仕事でも水漏れや水濡れなどの被害で保険適用する場面はあるし、そういった現場は数知れず見てきましたが、いざ自身の身に起きて初めてその本当の痛みを理解するに至りました。

病気やケガもそう、想像は出来ても、やはり見聞きするだけではやはり真の痛みを知ること出来ないのだと思う。

自分の仕事でもそのような様々な場面に遭遇した際は、出来るだけ被害に遭われた方の痛みを共感・共有できるよう努力してみよう気持ちを改めた、そんな事件でした。
(ちなみにウチの件は管の老朽化による水漏れ+水濡れなので保険では免責です・泣)

*ちなみに家内に詰め寄られてドキドキするほどヒドいことはしていません・笑(趣味の楽器機材をたまにムダに買ってしまうくらいです)。

2019年5月5日日曜日

ライブセッティング・2019年

散々だった2018年のライブ。
1年ぶりに自分自身の自信を取り戻すためのライブといっても過言ではないだろう、そのライブが間もなくです。

いつも利用している「スタジオGIVEさん」の30周年記念も兼ねているとかいないとか(とりあえずおめでとうございます!)。
瑞江駅そばにあるライブレストランにて3バンドを集め行われるその1バンド(1番目)として参加予定です。

そしてようやく機材バカの僕の今回の足元セッティングが決まりました。

ブルース中心のセットリストゆえとても悩ましかったのですが、ローゲインの曲用に写真右サイドの「Funther(Limetone社)」を起用。
ゲイン厚めのハードな曲には右から2番目の赤いオーバードライブ(one contorl社)。
いつもの1ODにゲインブースト用のセッティングではなく、OD2基を別々の使用としました。

そして何より今回の目玉はボード真ん中の青い筐体。
STRYMON社の「Ojai R30」~パワーサプライとなります。
各端子がそれぞれが独立した電源(アイソレートタイプ)となっているため、ペダル使用に際してのノイズ軽減に大いに貢献してくれそうです。

日頃ボリュームペダルを使用しない為、曲と曲の間でジーーーーとなっているあの音がとてもイヤ。多少は仕方ないけど、やはりゲイン多めの曲であればそれなりに気になるノイズ量。
これが少しでも軽減すればという思いでいます。

ギターも配線周りを改善し(アッセンブリを使用してしまったけど)、何やら出音も良さそうな具合。

さてさてGWも残り2日(とはいってもここまで10連休中お休みはその半分だけどね)、とにもかくにもしっかり練習だ!!

2019年5月2日木曜日

サボテンの花

サボテンの花が咲きました。

現在の事務所に移転してきた2年半前。
部屋そのものはとても気に入ったものの、あまりに殺風景な室内の有り様にさすがに潤いが欲しく、とりあえず100円ショップで購入してきた小さな小さなサボテン君。

大して気にもかけずといっては語弊があるが、時々水をあげたり、1年に1回くらい土を代え鉢を替え(といっても家内にやってもらった)いつの間にやらぐんぐん大きくなり、令和を迎えた翌日の今日、いつの間にやら可愛いらしい赤い花を咲かせていました。

仕事は相変わらずパッとしないし、お金もないし、、、日々さえない日を過ごしていますが、それでも家族は元気(子供は大きくなり)、ネコも元気(もう7~8年になるだろうか)、僕のまわりの命あるものたちが元気にしているというだけで何やら幸せだ。

人は他者と比較し生きていくこと、上へ上へと目指すことがいつの間にやら沁みついている環境にあると思うけど、最近ではようやく自分が自分らしく、ありたいようにいられるだけで十分幸せなのだという心持ちです。

サボテンに花が咲いた今日、また少し幸せな気持ちでいられそうです。

2019年4月23日火曜日

ハピネス

ブログの更新をすっかり忘れていました。こう見えて実はかなり多忙だったのです。
当社の社員さんが保険会社への長期研修に赴いているため、業務のほぼすべて、何から何まで自分で行う必要がありもうへとへと。。。
早く帰ってきてくれないもんかと。

そんなガラにもなく大忙しの中、お客様とのコミュニケーションだけは掛け値なしの手抜きなし!
今日も初台にある任意団体のお客様とお会いして参りました。
とても楽しくそしてその生き方に深みのあるナイスガイでした。
その方はマンガもお好きとのこと、あまり時間もなかった為詳しい情報交換は出来なかったものの、僕もそれなりのマンガ好き(家内には負ける)。

そんな僕の現在一押しのマンガ家さんが「押見修三先生」である。
「悪の華」「ぼくは麻理の中」「血の轍」などなど多数の作品を執筆されている。

その中でも一般的な評価は微妙かもしれないけれど、僕は「ハピネス」という作品が大好きだった。
・・・だった。そうつい先日とうとう完結してしまったのだ。(長男からは「〇〇ロス」だね、なんて慰められる始末。)

このハピネスという作品、概要としてはズバリ吸血鬼ものです。
あまりにベタな設定かもしれないし、作者の方の傾向として、途中お話は混とんとしてくるので一体全体どうするのだ!とイライラともヤキモキともさせるものの、でも主人公たる「岡崎くん(写真右)」と準主役といっていい「五所さん(写真左)」の将来、未来を案じずにはいられなかった。

もちろんこんなところでネタバレなんぞしないけど、この作品中盤での写真のシーンなんて、あまりに唐突でショックと同時に涙が出そうなシーンだった。
こんなシーンで泣きそうになる僕もどうかと思うし、相変わらず感性がイカれているのかもしれない。
でもとうとう完結してしまったのです。

現在「血の轍」というこれまた問題作を連載中の押見修三先生。
「血の轍」の連載を楽しみながら、次回作もとてもとても楽しみにしています。

*写真に関しましては問題があれば速やかに削除いたしますのでその際はお知らせください。

2019年2月12日火曜日

ゆで卵×爆発

元々タマゴ料理は大好き。
卵がけごはん、卵焼き、目玉焼き、オムレツ、オムライス、卵とじ系などなどなど・・・。
しかし数年前に原因不明の生卵アレルギーを発症。
それ以来少しでもナマに近いユルイ状態のタマゴ料理を食べた日には百発百中で腸がねじ切れんばかりの腹痛に襲われ、数時間は七転八倒の苦しみで悶絶するという体質になってしまいました。
それからというものタマゴ系料理は完全に火が通っているものしか口にしないようにしています。

そんな今日、家に帰ってみると台所にゆで卵があり、ちょうどおなかも減っていたので電子レンジでチンしていただこうと思いました。
そう念のためさらなる加熱をすれば万が一にも先のアレルギーには陥らぬだろうと万全を期したわけです。
熱い食べ物は比較的平気なので、ふーふーもせずにこのゆで卵を一口ほお張ろうと、噛んだ瞬間、、「ボン!!!!」。
大げさではなく、しっかりした破裂音とともにゆで卵は爆発。あたり一面と僕の顔に爆発し砕け散った卵の白身と黄身が飛び散りました。
それはともかく、口の中と唇が熱い・・・。
爆発時にゆで卵内に蓄えられた熱が一気に口の周りに噴出したのです。そりゃ熱いに決まってる。
高校時代、野球部の先輩から理不尽な理由で顔面を激しくビンタされた以来の激烈な痛み(今でもあの先輩の事は忘れない。いつか会う機会があったら礼節をもってご挨拶をしよう・笑)。

ちょうど時を同じく帰宅していた家内が僕の顔面たまごだらけの顔で憔悴しきっている様子を見て、ビックリすると同時に何もなかったように床に散らばっている卵のかけらを拾いはじめ、りんちゃん(飼い猫のこと)が食べてくれればいいのに・・・と。

部屋を汚してどうもスミマセン。。。(と心の中で詫びる)

ヤケド状態となったヒリつく口元を冷やしながら、「生卵どころかゆで卵からもすっかり嫌われてしまったか・・・」と落ち込んでいるとき、ふと以下のことが頭に浮かびました。
-----------------------------------------------------------------------
*以下、HUNTER×HUNTERファンの方しか理解できないことをお許しください。
夕食時、息子と家内に、
「リトルフラワー並みの爆発を喰らったよ。。。さすがに凝で防げなかった・・・」というと、
息子が「あーきっと陰を使っていたんだね。」と気を使って返してくれる。
すかさず家内も「大天使の息吹」があったらよかったのにネ~。

やさしく楽しい家族で良かった。
まだ帰宅していなかった娘と共にみなに幸あれ!
卵なんぞでケガすることなかれ!と祈りました・笑

2019年2月5日火曜日

優柔不断

いつの間にこんな優柔不断な男になってしまったのだろう。
だいたい何でもかんでも白黒ハッキリしていないとイヤで、周囲の心配を他所にさっさと結論を導き出しては乙に入っていた。

それがどうだ、50も半ばを過ぎ数年前に体調を崩してからというもの、何をするにも逡巡しては周囲に意見を求め、ネットの適当な意見を参考にしつつ、迷いに迷ってついには迷宮の彼方に葬り去られるという具合だ。

そんな最近の自分がとてもイヤだ。
決断することが怖くなってしまったか。
まあムリもない、残された時間は既に多くはないのだから。(くれぐれも誤解なさらぬよう、今すぐ死んじゃうわけじゃない)

現在ウチのスタッフさんを長期間の保険会社の研修に出している。スキルとメンタルとお客さんをたくさん抱えて帰ってきてくれるといい。しかし彼が不在の間、不安で不安で仕方ない。(とはいえ業務的には連携も出来るし、保険会社へきちんと申請すれば所定の業務であれば手伝ってもらえることもあり)
それほど頼りにしていたということもあるが、やはりさみしいのだと思う(気色悪い・笑)。

きっと家族もそうだ。今は家族4人+1匹、元気に過ごしているが、もし独身であったならこんなに頑張ってもいないだろうし、きっと腑抜けていたろう。

こんな優柔不断でダメな僕であるが、ことガジェオタとしての面では平素の優柔不断は一変する。

そう決断の出来る男へと変貌するのだ。

今回の獲物はカレ!
極小タイプのVOCU・ボリュームペダル。
またしても手元のペダルをいくつか売り払いご購入(断捨離ね)。
果たしていつまで手元にいてくれるかはわからないけど、この武骨なまでの工業製品としての存在感。こだわりのmade in japan!
実用性が大事に決まっているけど、やはり見た目が大事でしょう!

・・・とこんな具合に楽しくなってくる。

一応二つの会社の経営をさせていただいている、大切な家族もいる、そんな責任感で毎日押しつぶされそうになるからこそ、今ある仕事もいつ失ってしまうんじゃないかと不安で不安で怖くなる。
きっとそのうちメンタルをやられるのだろうと思い、先日たまたまある筋にてストレスチェックを行う機会があった。

結果は・・・「日々まったくストレスなく、楽しく過ごしているでしょう」的な結果。
なんだそりゃ。
医療従事者の家内が言う、「きっとどこかでバランスが取れてんじゃない。」

そもそも本当に辛い人はこんな(どこにオチを持ってこようかと考えている)のんきなブログは書いていないだろう。
ガジェオタとしておNEWのペダルを見てはうっとりしていないだろう。
アジアカップで日々熱くなり、次のコパアメリカへの代表の参戦を楽しみにはしていないのだろう。
いい年こいて山崎あおいさんの「鯖鯖」や「アイソレイト」を聞いてファンクラブに入るほど入れ込まないだろう。

そう、なんだかんだできっと元気です・笑