先日、学校の文化祭時における来場者向けの保険の手続きに千歳船橋まで行ってまいりました。
そう学生時代の思い出の地でもある「ちとふな」へである。
その日は公共交通機関の影響と自身の少しばかりの体調面の不安もあったため、急きょクルマで出かけることとしました。
学生時代、千歳船橋駅から自宅のボロアパートまでのわずか10分程度の道のりしか知らなかったため、少しでも脇道に入ろうものなら、ご存知の方なら同意いただけるであろう、まるで迷路である。
現在僕が住まう足立区も一筋縄ではいかないくらい難しい道が多いがその比ではない。(元々、江東区出身である僕は、江東区特有の碁盤の目のようなタテヨコはっきりした道に慣れているため、なおさらだ)
いまどきはクルマにカーナビ必須だし、ケータイにはグーグルマップもついている。
よほどの事がない限り迷子にはならないものの、なにぶん慣れない土地の、駅からそこそこ離れた場所に駐車してしまった。
右を見ても左を見てもさっぱりわからない。目的地の学校はすぐそこだというのに、この斜めにグネグネと入り組んだ道はなんじゃ!?
少し歩いてはその付近の写真を撮り、また歩いては写真を撮り。グリムのお菓子の家のは話じゃあるまいし我ながら情けない。
ようやく目的地に到着したところ、「ふなばし歴史散歩」の看板が。
斜めの小道に行き止まり、公園に学校もたくさん。
これは迷わないわけがない。。。
でも千歳船橋の魅力はこういった入り組んだ小径(こみち)にあるのかもしれない。
学生時代にはほとんど気がつかなかったが、きっとそんな脇道や家々の間の細道に昔懐かしい光景や新たな発見がきっとあるのだろう。
生まれ故郷の江東区亀戸にもそんな小径はたくさんあった。
当時は未舗装の土の路面にでこぼこの小石、躓いては転び、そしてあちこちでノラネコがうじゃうじゃ。
やはり学生時代のノスタルジーとともに、小さいころの下町の遠い記憶と重なる何かがあるのかもです。
そう変わらず「千歳船橋」の土地が大好きである。