2022年4月23日土曜日

脱力

写真はかの足立区・竹の塚駅/開かずの踏切が高架化により開通した様子です。開通初日にどんな様子か見てまいりましたが、踏切がなくなったことでかえって空虚な雰囲気を醸し出していました。でもこの通り沿いを通行するのは楽になりますね。

 そんなわけでまた1ヵ月ぶりの更新ということで、さすがに4月の年度替わりは毎年のこととはいえドタバタしてしまい、落ちつきのない毎日でした。

そんな忙しい折、何を隠そう体調不良により3月末に入院をしてしまい、幸い大事には至らなかったものの、焦りに焦ってしまいました。

そんな中で習得したことがひとつ、その名も「脱力」。

今さらではあるけれど、僕に欠けていたものの一つと思われます。というよりも元々は脱力しているタイプだったのだけど(というよりボンヤリさんに近いか)、社会人となり起業をしてみるなり、山あり谷ありの中でいつの間にか常に気張って、緊張して、怒りと哀しみと抱え(演歌みたいな)、、、、。怒涛のような精神状態でいることが常でした。目標を達成するためには石に噛り付いてでもやるんだ!という。

でもそれは本来の僕の姿ではなく、元々は人から道を聞かれやすかったり、女性から人畜無害と言われたり、一家に一台いると便利な人と言われたり、そんな呑気なタイプだったのが、いつの間にか失われていたそんな性格・本来の自分を取り戻しつつあるという感じです。

『脱力中のわたし(30代前半頃)』

きっかけは今年度から来年度の目標設定を高めに設定したところ、やる気が満々過ぎて(今も目標に変わりはないが)、あまりに気張り過ぎてなかなかうまくいかず、もう知らん!と放り出したところ、それらが急転~物事が好転しだしたという、いわゆるたまたま偶然な成り行きだったのだけど、しかし肩の力を抜いて、深呼吸して落ち着いてものごとを眺めてみたり、または直感に従ってムリをせず成り行きに任せてみたりすると、自然にことが運ぶことに気づいた次第です。

自分一人では何もできないし、そもそも相手がいることがほとんどであり、それぞれに都合があるのだから思い通りに物事が運ぶわけがない。

またまたアニメ・マンガの話になってお恥ずかしいのですが、大好きな作品である「オッドタクシー」の中のコンビ芸人:ホモサピエンスの馬場クン。その馬場クンの彼女たるアイドル・二階堂さんが作中で彼のことをこう評した「負けず嫌いの私を彼は生き様で許容した。負けてもいい、もちろん勝てもいい。すべてどうでもいいことじゃないか。そう思えた」

果てしない努力や額に汗して奮闘することを否定するわけではない、石に噛り付いてでも達成したいこともある。それと脱力という言葉は矛盾している気もするけれど、それらをすべて同時に発現すること。自然に生きる、肩の力を抜いて脱力した状態でいるということが大事と気付いた。

この脱力を意識していると、自分にも周囲にもより良いことが起きてくると最近感じています(と同時に感情に任せて余計なことをしなくて済むので、周囲と軋轢を生まないという風に感じる)。

なかなか言葉にするのは難しい感覚なのだけど、また一歩人間として成長した気がしないでもないですし、そうありたいと思います・笑

以上近況報告おわり。