2018年2月3日土曜日

保険代理店とポイント制度②

保険代理店のポイント制度について、第2回。
業界の方だけお読みいただければ十分。

ただいま保険会社主導型のあるプロジェクトへのお誘いをいただいています。
簡単にいえば多くの代理店さんをひとまとめにして、大型代理店を1店作り、そちらの業務管理者として当社が合流するというもの。昔からよくある手法ではあるが、一つ大きく異なるのはモーター系チャネルの統合であるという点。
他の保険会社でも既に行われていることなのだろうけど、今回はちょっとわけが違うらしい。詳しくは書けない点、一応気遣いしようと思います。

そこはそれ、当社がどのように関われるか、関わらないか。
プロジェクトが求めるハードルは決して低くないし、当社も当社なりのハードルを下げるつもりはない。
しかしそのプロジェクトを主導している方には大変恩義もあるし、フィーリングも合うため、当社が関われなくとも最終的にうまくいってほしいと切に願っています。

そんな中、いわゆるモーター系代理店さんの手数料ポイントがかなり優遇されていることは業界の方なら周知の通りだが、それを今回目の当たりにした。別のご担当者からも「そこはやはり別格ですよ」というコメントを耳にしてしまった。

我々はいわゆる専業=プロ代理店と呼ばれる、保険業だけでメシを食っている人間である(実際は少し違うけど)。
保険のプロ=保険会社の手を煩わせることなく自立し、法令を守り、そしてお客様に最良のサービスを提供出来るもののことである。(時に保険会社の社員も、プロと呼ばれる代理店もよからぬことをするので自戒してほしいと思う)

一方モーター系代理店さんが自立していないとはいわないけど、でも我々プロから見れば特にコンプラ対応は目に余る代理店さんが多数いる(という印象)。
たしかに自動車保険の販売占有率はハンパではないが、自動車保険1台の保険料と他の種目の保険料が同額であったとして、なぜゆえに自動車保険を販売するものに価値があり、そしてそのポイントを図る上での力点が置かれているのか僕にはまったく理解できない。(業界に長くいるくせにそのあたりの現状をよくわかっていない)

いまさら差別だ!と文句を言うつもりはないし、そんなの意味がない。保険会社はモーター系チャネルが大好きなんだから。
好きで好きで仕方がないのだ。どんなに振り回されても、イヤミを言われても好きなんだから仕方がない。ハタから見ればある意味盲目的になっているといわざるを得ない。

※ちなみに僕も昨日とある機関代理店さんのおエラいさんからイジワルを言われたから「そんなこと言わないで下さいヨ!」とニコニコして返し、おエラいさんも『ワハハ!ガンバれよ!』なんて声をかけていただいたが、内心ドス黒い気持ちを抱いていることをヤツは知らない(笑)。保険会社さんも一部のモーター系チャネル代理店さんに同じような気持ちを抱いているとしたら、体を壊さないよう気をつけてほしいと思う(いわゆる自営部の人たちはホントに大変だね)。

とにもかくにも、モーター系チャネルは別格とのこと。成績の悪いプロは下の下。
ウチのスタッフさんから「なぜ仲山さんは独立しようと思ったのですか?」と屈託なく聞かれたので、「正しいこと(仕事)をしたいからだヨ」とエラそうに答えた。もちろん独立していなくとも正しいことはいくらでも出来るけど。。。皆まで言うまい。

僕は保険会社の定めるポイントがいくら悪くとも、保険代理店として正しい仕事をしたいからしがみついてでももう少しだけこの業界にいるのだ。いたいのだ。
お世話になっている皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします(笑)