2025年11月23日日曜日

漏えい事故/オストメイト

 

漏えい事故というのだそうだ。

約2ヶ月前、手術を控えていた頃、オストメイトになることを半ば覚悟していた僕は、あれこれと悲観的な想像を中心に各種文献や失敗談、またはそれを乗り越えられた方々の貴重なコラムなどを読み漁っていた。

そんな経験談の中、やはりオストメイトとしての一番の恐怖はストーマパウチからの便の漏えいではないだろうか。そう、腹部に装着したストーマパウチが身体から外れるなどして、中に蓄積していた便が思いも寄らぬ場所で漏れ出、周囲に便と悪臭を撒き散らしてしまう阿鼻叫喚の地獄絵図のことだ。

きっと電車内の女性の多くがいかめしい顔つきで口元に手をやり車両を移動。その他の方々は「ん?くせーなー」とかブツブツ言いながらおならをした犯人を探すべくキョロキョロし出すのではないだろうか。

そんな電車内での状況を想像しては恐怖心が募るばかりである。それを証拠に僕は退院後既に1ヶ月も経つというのにいまだに電車に乗れていない。。。

特にイレオストミー(回腸ストーマ)である僕は、その便の性状としては常に下痢状態であり、かつ30分とそれら便が出ていないことはない。ストーマからは常に液状であったり、泥状のものが出ているため、気が気ではない。

そんな恐怖の象徴たるストーマパウチからの便の漏えいがついに起きてしまった。

つい数日前の朝一番(7時頃)、事務所内で内務作業用のズボン(チノパンです)に履き替えようと、スーツのズボンを脱ぎ脱ぎハンガーを手に取った瞬間のこと。パチンと音を立て、手に持っていたハンガーと右腹部に装着しているストーマパウチが触れ合い、引っ掛かった。

ん?危ない危ない、なんだなんだ、と思うや否や、紛うことのなきあの香り。なんでいま僕の周りに便の匂いがするのだろうと思うと同時に、手と服の一部に茶色の便が付着していることに気が付いた。

訳も分からずパウチの表と裏を念入りに調べていると、ちょうど便を排出させる出口付近のビニール部分が約1㎠程度、サイコロ位の大きさの穴が開き、そこから既に溜まっていた便が漏れ出始めていた。

絶望する気持ちと同時にその漏えい事故の被害を食い止めるべく取り急ぎ穴の開いた箇所をガムテープで塞ぐ。そしておトイレへと向かい、応急処置を施した。

あとは念のために事務所内のあちこちを消毒、汚れた衣服を取り替えるべく、一度自宅へと戻り、交換用のパウチセットを手に再び事務所へ。

事務所内の出来事だったことを不幸中の幸いとして評価すべきなのか、そもそも着替えなどしなければこんなことは起きなかったかもしれないともいえる。

とにかくもそのときの心情としては一言「悲しい。。。」である

オストメイトになってしまったことは仕方がない。それでも自らの排泄物の一部をパンツの中でならまだしも、シャツやズボンや事務所の床にこぼして、それをいそいそと掃除している僕。

多くのオストメイトの方には申し訳ないけれど(自分もそうだから)、やはり僕は健常者ではないのだ、ということを痛感させられたのです。

オストメイトであることを受け入れ、一時的とはいえストーマと共に強くありたいとは思っていたけれど、とうとうここまで踏ん張ってきた僕の心がポキンと折れた瞬間、出来事でした。

とはいえまだまだ続くオストメイト生活。このオストメイト生活を恨んでも仕方がないし、いちいち落ち込んでいるヒマはないのだ。あるがままを受け入れ、平常心でいること。今はそれだけで十分と言い聞かせています。